【ポイ活】エタクロニクル:Re(第8章8-15ステージクリア)6日で達成

【ポイ活】ゲームアプリ案件
記事内に広告が含まれています。

案件概要

  • ポイ活サイト:ワラウ
  • 獲得ポイント:330Pt
  • 達成期限:10日以内
  • クリアまでにかかった日数:6日
  • オススメ度:★3

エタクロニクル:Reとは?

エタクロニクル:Reは、陸・海・空の戦場を舞台に、戦闘兵器「E.T.E(エタ)」を操作して進める3Dアクションゲームです。
3Dアクション系はスマホの発熱が気になりがちですが、本作は起動中も発熱が少なく、快適にプレイできる点が魅力です。


ポイ活案件としての評価

第1章は手動操作が必要ですが、第2章以降はオート戦闘が解放されるため、アクションが苦手でも安心して進められます。
ただし、キャラや装備をきちんと強化しないとステージ攻略が難しくなり、執行官レベルや各ステージで解放される育成コンテンツをこなすことが重要です。
10日以内に8-15をクリアする必要があるため、毎日の育成とスタミナ管理が攻略のカギになります。

第8章では光子のオーラを持つキャラがないとクリアが困難なステージがあります。筆者はガチャでたまたま光子のオーラを持つキャラが一体引いたので何とかなりましたが、ガチャ運がポイ活達成にかかわるので評価が下がりました。

本ゲームには、1部隊戦、2部隊戦、探索戦、ストーリー戦の4つがあります。 各章にストーリー戦闘が1個ありますが、運営が用意したキャラで戦闘するので必ずクリアできます。 探索戦は部隊の戦闘力が推奨戦力を上回っていれば、敵と接触するだけで自動勝利となり楽です。敵よりも戦力が低いと6回程度戦うことになるので、必ず戦力を上げて臨みましょう。ポイ活達成条件である8-15は探索戦だったので、楽にクリアできました。

挑戦結果

進捗度

筆者の進捗は下記通りです。6日目に8-15をクリアしましたが、キャラや装備育成のために、毎日スタミナ回復アイテムは惜しみなく使い、ダイヤによるスタミナ回復も10回以上していました。キャラや装備ガチャ用のチケットは、そこそこ配布されるので、ダイヤはスタミナ回復用に使った方が良いと思います。

ステージ進捗メイン部隊戦力
初日(1時間)2-1
2日目5-3
5日目8-225,144
6日目9-230,461

最終戦力について

筆者のメイン部隊の最終戦力は下記通りです。好感度や強調でも地味に戦力は増やせるので、めんどいですが上げましょう。雷切・十六式は配布キャラですが、ステージクリアボーナスで凸ができるなど優遇されています。序盤のステージは、なるべく★3クリアをし、凸していくようにしましょう(戦力が上がってから再挑戦するのもアリ)。

下記戦力は目安ですが、戦力3万を達成できれば8-15はクリア可能ですので、ご参考までに。

キャラ名戦闘力Lv.OCランク強調率好感度装備
(武器/チップ1~3)
オーラ
雷切・十六式8,54060ランク6UR232%Lv.20Lv.30/10/5/5暗黒
長船・九十式7,26960ランク5SSS249%Lv.20LV.2/2/7/1核力
ホワイトスワン7,76960ランク6SS230%Lv.20Lv.1/15/25/5共鳴
シュメツフォイエ6,88360ランク6S208%Lv.20Lv.30/10/1/1磁気

毎日すべきこと

スタミナ回復アイテムの回収

昼12時、夕方18時にログインするとスタミナ回復アイテムが配布されます。
自然回復は遅いため、この配布を逃すと育成や周回が大幅に遅れるので注意が必要です。

育成コンテンツの解放

ステージを進めることでキャラ強化や装備育成のコンテンツが解放されます。序盤はとにかくステージを進め、効率よく育成環境を整えることが重要です。

ステージ解放されるコンテンツできること
2-4資源クエスト(経験特訓、突破演習)キャラ育成に必要なアイテム入手
3-1OC突撃キャラ育成に必要なアイテム入手
4-1協調キャラ育成

執行官レベル上げ

執行官レベルは、キャラのレベル上げや育成コンテンツの解放にかかわります。執行官レベルはデイリータスクと、スタミナ消費で上げられます。筆者は毎日ダイヤによるスタミナ消費を10回以上していました。ポイ活達成時の執行官レベルは33でしたが、Lv.35でキャラレベル61以上が解放されます。キャラの育成と合わせて、スタミナをガンガン消費しましょう!


ポイ活の難易度について

オーラについて

本ゲームには「オーラ」という概念が存在し、ステージによっては敵キャラに対応したオーラを持っていないとクリアが難しくなる場合があります。クリアが失敗してもスタミナは返却されるので、警告メッセージが出た場合は、一度挑戦してみてクリアできない場合は、対応したオーラキャラへの切替が必要です(キャラ画像左下の青、緑、紫などがオーラになります)

また、キャラの出撃は通常4体だけですが、8体要求されるステージもあるため、満遍なくキャラを育成する必要があり、とにかく育成が大変な案件です。

8章の難関について(8-6,10,13)

筆者にとって最大の難関は第8章の8-6、8-10でした。このステージでは光子のオーラをもつキャラを要求されるのですが、筆者が所有してるキャラのオーラは下表の通り。暗黒含めてガチャでは、光子が殆ど出なかったので、キツかったです。光子キャラがいなくても突破することは可能だと思いますが、戦力をかなり上げないといけないです。

オーラ所持数入手先
磁気6ガチャ
核力7ガチャ
共鳴9ガチャ
暗黒1配布
光子1ガチャ

8-13は最後の2部隊戦になります。筆者は下記戦力で突破しましたが、かなりギリギリでした。10日目までに戦力の底上げをしていきましょう。

新人イベントについて

10日以内に8-15をクリアするには戦力の底上げが大事です。7日間の新人チェックインでは、ホワイトスワンの専用武器が入手できます。また、新人イベントのタスクを46個こなすことで、Sキャラのホワイトスワンを凸できるようになるので、必ずクリアするようにしましょう。ポイ活達成が楽になります。

まとめ

「エタクロニクル:Re」は、オート戦闘を利用できるため誰でも挑戦しやすい案件ですが、期限が10日と短いため油断は禁物。
毎日のスタミナ配布を欠かさず受け取り、解放される育成コンテンツをフル活用することで攻略がグッと楽になります。

アクション性よりも育成の計画性が問われる案件だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました