ポイ活「ニャンカフェ:カフェマージゲーム」 レベル30到達

ポイ活
記事内に広告が含まれています。

ポイ活案件概要

以下は2025年3月時点の案件内容となっています。2025年5月23日時点では、ステップ案件がなくなり、30日以内でレベル32到達や、レベル36到達が条件になっているようです。

  • ポイ活サイト:ワラウ
  • 獲得ポイント:2,500pt
  • 達成条件(StepUpミッション)
    1. レベル23到達後、リワード受領200pt…11日目で達成
    2. レベル30到達後、リワード受領900pt…23日目で達成
    3. レベル36到達後、リワード受領1,400pt…ギブアップ
  • 達成期限:30日以内
  • クリアまでにかかった日数:レベル30を23日目で達成。
  • オススメ度:★3

ゲーム概要と攻略のポイント

「ニャンカフェ」は、別のポイ活案件「マージコンビニ」と同じ会社が制作したマージ系ゲームです。そのため、ゲームシステムがほぼ同じで、マージコンビニをプレイしたことがある方には馴染みやすい内容となっています。

共通点と活用できるシステム

  • 画面左上にあるプレゼントBOXから、一定時間ごと or広告視聴で、様々な特典を得ることができる。
  • アイテムの保管庫を広告視聴で拡張可能。

これらを活用すれば、効率的に進めることができます。

また、下画像の通り、スターを集めることで、一定時間ごとにタップして得られるゴールドあるいはスタミナ量を増やすことができます。

ゴールドは消費スターの割に増え方が少ないので、スタミナを成長させた方が良いと思います。運upも気になる要素ではあるのですが、絶対値としてどの程度上がるのか不明で効果が実感しにくい要素です。

マージコンビニとの違い

マージコンビニで使用できた攻略法が一部封じられているため、難易度が上がっています(2025年3月時点)

  • スタミナ・ゴールド・ダイヤのジェネレーターが弱体化され、レベル3に上げるのが困難。
  • ゴールドを最大化しても得られる金額は250と少なく、マージコンビニの1,000と比べるとかなり渋い

この影響で、ゴールド最大化による攻略法が使えず、レベル36到達が難しくなる可能性があります

攻略方法①保管庫の枠数拡張

上述の通り、「ニャンカフェ」は動画広告を視聴することで、保管庫の枠数を増やすことが可能です。また、レベルが上がるにつれ要求されるアイテムのマージLvが上がるため、序盤は用途のない高Lvのアイテムを保管庫に保管しておくと、後半もペースを落とさずにレベルを上げることが可能です。

動画視聴が面倒だと思う方もいると思いますが、レベル30以上を目指すなら、ながらでも構わないので広告を視聴して保管庫の枠数を拡張しましょう。

保管庫は96枠もあるので膨大な広告視聴が必要となります(私は11枠程度しか解放しませんでした)

下表が私の進捗です。23日目にLv30に到達した際に、残り日数からLv36を諦めました。

レベルレベル
初日1011日目2321日目29
2日目1312日目2422日目
3日目1513日目23日目30
4日目1714日目25
5日目1815日目26
6日目1916日目
7日目2017日目27
8日目2118日目
9日目2219日目28
10日目20日目

攻略方法②ダイヤの使い道

本ゲームで重要なのがダイヤの使い方です。ダイヤを使うことで色んなことができます。

  • スタミナ回復…初回はダイヤ20、以後10ずつ増加(1日ごとにリセット)
  • バブルアイテムの入手…アイテムをマージした際に、一定確率でアイテムが二個発生(1個はバブルに包まれている)。ダイヤを消費してバブルに包まれているアイテムを入手可能
  • ジェネレーターの回復

状況によってダイヤを積極的に使っていきましょう。

まとめ

「ニャンカフェ」は、広告視聴が前提のポイ活案件です。マージコンビニと似たシステムながら、ゴールド最大化時の獲得量が大幅に減少しており、スタミナやダイヤ、ゴールドを産出するジェネレーターのレベル上げも厳しくなっています

そのため、

  • 広告視聴に抵抗がない方にオススメ
  • マージコンビニをプレイ済みならルールを理解しやすい
  • ゴールド稼ぎの厳しさを考えると、レベル36到達はやや難易度が高め

コメント

タイトルとURLをコピーしました