子どもがアンパンマン好きなら絶対に行きたい!神戸アンパンマンミュージアム

レジャー施設
記事内に広告が含まれています。

神戸アンパンマンミュージアムの魅力とお得な楽しみ方

子どもがアンパンマン大好きなら一度は訪れたい【神戸アンパンマンミュージアム】についてご紹介します。
※公式によりSNSへの写真投稿は禁止されていますので、本記事にはミュージアムの写真の掲載はありません。


神戸アンパンマンミュージアムってどんなところ?

対象年齢は主に幼稚園児以下。
もちろんアンパンマンが好きなら小学生でも楽しめますが、施設内の滑り台などの遊具は低年齢向けです。そのため、小学生以上だと遊具よりもショーや施設の雰囲気を楽しむ形になるでしょう。

アンパンマンショーでは、アンパンマン達の寸劇だけでなく、一緒に歌に合わせて踊ることができ、とても楽しいです。

アンパンマンのキャラクターたちのジオラマやセットで写真撮影や、お誕生日であればクラフト体験でお面などを作ることもできます。施設の広さ的には1時間ほどで回れてしまいますが、小さい子は何度も繰り返し遊ぶこと間違いなし!
(うちの子は4時間も楽しんでいました…!)

再入場OK!
バイキンマンの秘密基地は、ミュージアムの向かいにありますので、ミュージアムとバイキンマンの秘密基地を行き来したり、アンパンマンショーを繰り返し見ることも可能です。気に入ったら何度でもどうぞ♪


気になる入館料は?

1歳以上から2,000円〜2,500円とお値段は割と高めです。
繁忙期は2,500円となるため、できるだけ平日などの繁忙期を避けた方がお得です。

1Fのショッピングモールは無料入場できますので、ミュージアムの下見に訪れることも可能です。ショッピングモール内では、アンパンマンのグッズや、ドキンちゃん、コキンちゃんなどの風船を購入できます。


駐車場は?どこを使えばいい?

神戸アンパンマンミュージアムには専用の駐車場がありません。
P6の「umieモザイク」の有料駐車場の利用が一番近くオススメですが、神戸ハーバーランドには駐車場が沢山ありますので、目的の駐車場が満車でも焦ることはありません。

お得な駐車サービス:

  • 2時間無料
  • umieで2,000円以上買い物 → +1時間無料
  • umieアプリを提示 → +1時間無料最大4時間無料に!

⚠注意:アンパンマンミュージアム内での買い物2,000円以上は対象外です!

アプリだけ提示して3時間おきに入出庫すれば買い物せずに利用することも可能ですが、午後は駐車場が混雑しやすいので注意が必要です。 素直に買い物や食事をした方がスムーズです。アプリは事前にダウンロードしておくことをオススメいたします。


食事はどうする?節約派におすすめの選択

アンパンマンミュージアムの1Fにあるモールには、アンパンマンをイメージしたレストランが多数ありますが、価格はやや高め。

節約したい方は、モザイクまたはumieの利用がオススメ!

特にumie地下1階にはフードコートと、スーパーがあり便利ですし、お値段もモザイクに比べると安いです。お腹いっぱい&2000円の買い物で駐車時間の無料サービスも受けられて一石二鳥です!


アンパンマンミュージアム周辺も見どころ満載!

神戸アンパンマンミュージアムは神戸ハーバーランド内にあるため、周辺施設も充実しています。せっかくのお出かけなら、併せて楽しんでみてはいかがでしょうか?

  • 観覧車:ミュージアムのすぐ隣から乗車でき、頂上からの景色は絶景!
  • クルージング:神戸港内を40分程度かけて船でぐるりと周遊。子どもも大人も楽しめます。

まとめ:神戸アンパンマンミュージアムを最大限に楽しむコツ!

✅ 対象年齢は主に幼児向けだけど、小学生でも楽しめる要素アリ
✅ 入館料は高めなので、繁忙期を避けてお得に
✅ 再入場OKなのでショーを何度も見られる
✅ 駐車場は「umieモザイク」を上手に活用!
✅ 食事はumieやモザイクで済ませるとコスパ良し
✅ 周辺施設とあわせて1日中楽しめる!

家族みんなで笑顔になれる一日を、ぜひ神戸で過ごしてみてくださいね♪


その他…神戸市のお出かけスポット

神戸市はアンパンマンミュージアムだけでなく、子供が喜ぶお出かけスポットが多いです。良ければ、下記記事も読んでみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました