【ポイ活】「テイペンウォーズ」800階クリア 達成

ポイ活
記事内に広告が含まれています。

今回はポイ活案件「テイペンウォーズ」について、800階クリア達成までの流れを詳しく紹介していきます!


ポイ活案件概要

  • ポイ活サイト:アメフリでは6,910Pt ワラウのGREEでは506Pt(25年5月22日時点)
  • 達成条件:800階クリア
  • 達成期限:45日以内
  • クリアまでにかかった日数:30日
  • オススメ度:★★★☆☆(星3)

アメフリの1000Ptは、ワラウの100Pt相当ですが、現時点でもアメフリの方がお得な案件となっています。


ゲーム概要

「テイペンウォーズ」は、別の有名案件「世界の半分くれるって言ったのに」と同じゲームシステムを採用しています。

1階ごとに配置された敵を倒し、得たお金で仲間や武器レベルを強化して800階を目指していくことになりますが、とにかく動画広告をたくさん視聴することになります。

👉 動画広告に抵抗がない方にオススメです。


共通点と活用できるシステム

  • 5階ごとにリセット可能(リセットによりステ強化やダイヤが貰える)
  • エナドリで武器を強化

通常、武器はお金でLv上げが可能ですが、リセットするとLvも1からやり直しです。エナドリを使用してLv上げをした場合は、リセット後もエナドリ強化分のLvが維持されます。
800階を目指すには、どれだけエナドリを確保できるかが重要になります。


800階到達に必要だったエナドリ数(参考)

私が800階に到達した際の武器強化状況はこんな感じでした。サバイバルナイフまでは一切エナドリを使わず塔を上っていくことができました。私の総リセット回数は149回でしたので、下のエナドリ必要数は参考としてください。リセット回数によっては、最終的なエナドリの必要数も変わると思います。

  • サバイバルナイフ:410強化
  • タイムカード:760強化(750階付近で詰まりました)
  • デッドブル:929強化(800階ギリギリ突破)

後半はエナドリの必要数が多くなるので、リセットを繰り返してエナドリを集める作業が大事になってきます!


エナドリの集め方

エナドリを効率よく集めるには、以下の方法を活用しました。

ダイヤ交換

  • ダイヤ120個でエナドリ1個と交換可能。ダイヤは広告視聴で入手できますので、動画広告の視聴に抵抗のない方は積極的に活用しましょう。
  • 給湯室のペットである「クマムシパンダ」を解放すると、一定確率でダイヤを入手できます。

敵からドロップ

  • 敵から直接エナドリを盗むことも可能!(給湯室のペット「カタツムリパンダ」のスキル)

※ペットを開放するためには、一定階層までタワーを登る必要があります。
そのため、詰まるまで進めてリセットを繰り返すのが効率的です!

闇バイト(エナドリ)を利用

コンテンツの闇バイトでエナドリを入手できます(1日2回…1回目は無料、2回目は要広告視聴)


クリアまでかかった時間

  • プレイ期間:30日
  • 総プレイ時間:約45時間
  • 1日平均:約1.5時間

期限の45日には余裕がありましたが、コツコツプレイして30日で達成できました。
5月22日時点も達成期限は45日と長いので、エナドリ集めを意識すれば十分クリア可能な案件です!


まとめ

✅ 動画広告視聴に抵抗がなければ、進めやすい!
✅ エナドリを集めるためにリセット活用が必須!
✅ 30日でクリアできたので、比較的チャレンジしやすい案件!

「テイペンウォーズ」は、とにかくエナドリさえ集めればクリアができる案件です。まずはインストールしてみて、続けられそうならやってみる価値はあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました